『町中華で飲ろうぜ』千葉県八千代市SP!玉袋筋太郎&金メダリスト角田夏実が「栄香楼」と「まるやま食堂」で乾杯!

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年10月27日(月)よる10時から放送のBS-TBS「町中華で飲ろうぜ」は、特別編として「1時間まるごと『八千代市スペシャル』」をお届けします!

今回のゲストは、パリ五輪・柔道女子48kg級で金メダルに輝いた角田夏実選手。玉袋筋太郎さんとともに、角田選手の地元である千葉県八千代市の町中華を巡ります。”町中華の黒帯”玉ちゃんと”柔道金メダリストの黒帯”角田選手による、異”酒”格闘技戦(?)にご注目ください。

今夜の放送で紹介される2軒のお店、「栄香楼」と「まるやま食堂」について、番組の見どころや店舗情報を詳しくご紹介します。

写真はイメージです


出典 BS-TBS 町中華で飲ろうぜ【公式】(@machichuka_bstb)さん / X

「どの町にもある、メシがあり、ツマミもあり、酒も飲める、昭和な町中華」を舞台に、”町飲み”大好きな玉袋筋太郎さんがブラリと訪れる人気番組。お店の歴史や店主の温かみに触れながら、最高の中華料理をアテにうまい酒を飲む。「633(ろくさんさん)」(=大瓶ビール)で乾杯する姿がおなじみです。


まず玉ちゃんと角田選手が訪れるのは、地元で絶大な人気を誇る「栄香楼」。なんとお店の女将さんが角田選手の大ファンということで、熱烈な歓迎ムードでロケがスタートします。

【番組での見どころ】 乾杯の633(大瓶ビール)とともに、角田選手の大好物だという「餃子」を注文。この店の餃子は、特製の「自家製味噌ダレ」で味わうのが栄香楼スタイル。甘辛く濃厚なタレとジューシーな餃子の組み合わせに、玉ちゃんも角田選手もビールが止まりません。 さらに、常連さんおすすめの「カツカレーの頭(アタマ)」(ライスのない具材のみ)や、角田選手の思い出の味だという「ナンコツイタメ」(ヤゲン軟骨の炒め物)など、お酒が進む絶品メニューが続々登場します。

【お店の雰囲気】 京成大和田駅から徒歩5分ほどの住宅街に佇む、地元民に愛され続ける中華料理店。広々とした店内はいつも活気にあふれており、家族連れから一人飲みまで、幅広い層のお客さんで賑わっています。

  • 餃子:470円
    • ※番組で紹介される必食メニュー。自家製味噌ダレでどうぞ。
  • カツカレーライス:1,110円
    • ※番組では「頭」で注文。サクサクのカツと濃厚なカレールーが人気。
  • チャーハン:780円
    • ※しっとり系とパラパラ系の中間とも評される、王道の美味しさ。
  • 瓶ビール(大瓶):630円
    • ※Rettyの情報によれば、お通しに「マカロニサラダ」が付いてくることもあるようです。
  • 店名:中華料理 栄香楼(えいかろう)
  • 住所:千葉県八千代市大和田935-34
  • アクセス:京成本線「京成大和田駅」から徒歩約5分
  • 電話番号:047-482-1477
  • 営業時間
    • 火~土:11:00~14:30 (L.O. 14:00) / 17:00~21:30 (L.O. 21:00)
    • 日・祝:11:00~14:30 (L.O. 14:00) / 17:00~20:30 (L.O. 20:00)
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日振替、月1回不定連休あり)
  • 公式サイト 中華料理 栄香楼 TOPページ

続いて2人が向かうのは、1964年(前回の東京オリンピックの年)創業という、歴史ある老舗「まるやま食堂」。看板には「中華料理 まるやま」とも書かれており、地元・八千代市で長く愛されてきた大衆中華食堂です。

【番組での見どころ】 番組予告によれば、2軒目でも再び「餃子」や「ナンコツイタメ」を注文する様子が。1軒目の「栄香楼」と食べ比べ、飲み比べる2人の姿が楽しめそうです。昭和の時代から続くノスタルジックな店内で、角田選手の柔道人生やプライベートな話がさらに深く語られるかもしれません。

【お店の雰囲気】 国道296号沿いに佇む、まさに「昭和の食堂」といった風情の外観。店内はテーブル席と座敷席があり、ゆったりとした時間が流れています。気さくな店主ご夫婦が切り盛りする、温かみのある空間です。

  • Aランチ(ラーメン・チャーハン・餃子セット):(価格要確認)
    • ※お店の定番メニューを一度に楽しめる、お得なセット。
  • ラーメン:(価格要確認)
    • ※ナルト、チャーシュー、メンマが乗った、昔ながらのシンプルな醤油ラーメン。
  • 納豆オムレツ:(価格要確認)
    • ※壁に貼られた短冊メニュー。常連に人気の隠れた逸品かもしれません。
  • 店名:まるやま食堂(中華料理 まるやま)
  • 住所:千葉県八千代市大和田新田1
  • アクセス:東葉高速線「船橋日大前駅」から徒歩約17分(国道296号沿い)
  • 電話番号:047-450-2257
  • 営業時間:11:30~15:00 / 17:00~20:45
  • 定休日:月曜日

今夜の「町中華で飲ろうぜ」は、金メダリスト角田夏実選手の知られざる半生と豪快な飲みっぷり、そして彼女を育んだ八千代市の2軒の名店の魅力が詰まった1時間スペシャルです。ぜひテレビの前で一緒に乾杯しましょう!

関連記事

  1. ”張記 鍋貼牛肉麺”が日本初進出「台北餃子 張記 経堂店」東京都世田谷区経堂駅3分

  2. 昆布水つけ麺とにぼとんつけ麺がおすすめの「つけめんYUKICHI」茨城県常陸大宮市に6月13日オープンです。

  3. イチゴフェア開催!安心安全な洋菓子や和菓子が並ぶ「シャトレーゼ 大田原若草店」栃木県大田原市若草にオープン!

  4. 【箱根・小田原】帰れマンデー見っけ隊で肉歩きの飲食店探しで紹介されたお店!田村淳、なにわ男子大橋和也、阿佐ヶ谷姉妹

  5. ハンバーガーとナチュラルワイン. 野菜中心の前菜も「バーガーポリス」東京都目黒区碑文谷2月28日オープン

  6. 極上の珈琲が頂ける古民家を改装したオシャレなカフェ「パソby27コーヒーロースターズ」神奈川県鎌倉市坂ノ下

  7. クリームたっぷりのパンケーキやボリューム満点のハンバーガーが美味しいハワイアンカフェ「ラ・オハナ 浦安マリナイースト店」千葉県浦安市

  8. 【べスコングルメ】世田谷の三宿から駒澤大学を目指し!飯島直子の通った「ビストロ喜楽亭」と知る人ぞ知る「炭火焼肉一龍」に

  9. 府中いちご狩り園の新鮮ないちごを使用したっドリンクやスイーツの美味しいカフェ「東京いちごカフェ」東京都府中市美好町に

  10. ふんわりとろりの至福の親子丼「親子丼 ごっつ食べなはれ 中目黒店」東京都目黒区中目黒2分

  11. 東京都目黒区自由が丘すぐにあんこ好きの店主のこだわりスイーツのお店「高級あんみつ専門店 豆金」

  12. 【渋谷・代々木】行列の絶えないワンコインバーガー「JB’S TOKYO」徹底解剖!パン屋が本気で作った味の秘密とは?

PR

CM



CM




  1. 【せっかくグルメ】ひたちなか市「手打らーめん 大進…

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】Snow Man 目黒蓮も絶…

  3. 【オモウマい店】東京・足立区「美味ラボ(うまらぼ…

  4. ラヴィットで話題!世田谷区三軒茶屋「cafe The SUN …

  5. 【マツコの知らない世界】老舗味噌蔵が手がける!恵…

  6. 【マツコの知らない世界】渋谷区幡ヶ谷「PADDLERS CO…

  7. 『町中華で飲ろうぜ』千葉県八千代市SP!玉袋筋太郎…

  8. 【マツコの知らない世界】パンでホットドッグの概念…

  9. 鎌倉駅東口に新名物誕生!10月28日オープン、「クレ…

  10. 『帰れマンデー見っけ隊!!』秋の鬼怒川温泉!高橋克…

スポンサードリンク




  1. ハンバーガーとナチュラルワイン. 野菜中心の前菜も…

  2. SNS映え間違いなしの話題の夜アイス・パフェ専門店「…

  3. 山形牛にこだわった鉄板焼が堪能できる一軒家鉄板焼…

  4. 手打ち蕎麦「蕎上人」東京都 台東区 駒形

  5. 群馬県前橋市元総社町の新前橋駅近くに色々なトッピ…

  6. ワインのお供にもお勧めの大人のスイーツ!銀座フィ…

  7. 群馬県北群馬郡吉岡町に日本一の海老カレーパンフォ…

  8. マルニが手掛ける世界初の「マルニ カフェ」が銀座シ…

  1. 【八王子市】高尾山麓に新たな癒しスポット誕生! ク…

  2. 『ベスコングルメ』茨城・大洗で出会った絶品グルメ…

  3. 【土曜はナニする】日帰りぷらっとりっぷはハライチ…

  4. 【旅サラダ】茨城鹿嶋市&鉾田市のこれウマの旅!和…

  5. 【帰れマンデー】天海祐希参戦!埼玉・東京にまたが…

スポンサー




  1. 袖ケ浦初の天然温泉「天然温泉 湯舞音袖ケ浦店」千葉…

  2. 【せっかくグルメ】藤沢市湘南で松本潤&新田真剣佑…

  3. 高級食パン専門店の「乃が美はなれ 笹塚販売店」東京…

  4. 【最新版・千葉県】話題のマリトッツォが買える・食…

  5. 関連サイト一覧

  6. バナナマンのせっかくグルメ!!銚子編!織田裕二も…

  7. 【せっかくグルメ・松本潤の湘南・藤沢旅 続編】創業…

  8. ラヴィットで話題!世田谷区三軒茶屋「cafe The SUN …

CM