Table of Contents
自家製麺、無化調の優しい地鶏のラーメン屋。わずか数ヶ月で人気沸騰の秘密に迫る!
2025年9月9日放送のTBS系『ラヴィット!』。この日のオープニングトークのテーマは、チョロQの日にちなんだ「勢いがすごいもの」。ゲスト出演したILLITのWONHEEさんが「日本で勢いがすごいラーメンが知りたい!」とリクエストしたことで、番組のラーメンブレイン、モグライダー・ともしげさんが満を持して紹介したのが、東京・赤坂に彗星の如く現れた新店「Ramen 翡翠(ひすい)」です。
オープンからわずか数ヶ月で、なぜこの店はこれほどまでに人々を惹きつけるのか。その秘密に迫ります。

赤坂の新たな行列店「Ramen 翡翠(ひすい)」とは?
「Ramen 翡翠」は、日本のテレビ局の中心地・赤坂に2025年2月にオープンしたばかりのラーメン店。飲食店がひしめく激戦区にもかかわらず、オープン直後からラーメン好きの間で瞬く間に話題となり、現在では開店前に長い行列ができ、2時間待ちになることもあるほどの人気を博しています。
それもそのはず、20年以上の飲食店経験を持つ店主が、食材の一つひとつを徹底的に吟味し、こだわり抜いて作り上げた一杯が、訪れる者の舌を唸らせているのです。
番組で紹介された「特製醤油ラーメン」の全貌

ともしげさんが「今、一番勢いがある」と太鼓判を押すのが、お店の看板メニューである「特製醤油ラーメン」です。
● 特製醤油ラーメン 1,900円(税込)
一杯1,900円という価格設定もさることながら、その価格に誰もが納得するほどのこだわりが、この一杯には凝縮されています。
【こだわり①:麺】風味を味わう自家製ストレート麺 麺は、3種類の国産小麦を独自にブレンドした自家製の細ストレート麺。小麦の豊かな香りと風味をダイレクトに感じられる、しなやかで歯切れの良い食感が特徴です。
【こだわり②:タレとスープ】幾重にも重なる鶏と醤油の協奏曲 スープの味の核となる醤油タレは、6種類もの天然醸造醤油に天然の甘味料を加え、奥深いコクとキレを生み出しています。そのタレを受け止めるスープは、4種類の地鶏を5〜6時間じっくりと炊き上げた黄金色の鶏清湯。雑味のない、クリアでありながら芳醇な鶏の旨味が口いっぱいに広がります。
【こだわり③:具材】一杯で肉のフルコースを堪能 トッピングはまさに豪華絢爛。チャーシューは、山形豚のロースと肩ロース、鶏むね肉、そして鴨肉という4種類が丼を彩ります。さらに、濃厚な旨味とまろやかな甘みが特徴の青森県産「十六代真っ赤卵」を使用した味玉が、全体の完成度をさらに高めています。
ほかにも、桃ラーメンやウニラーメン等個性的なラーメンがラインナップしています
ラーメン界の新たなスターとして、まさに「勢いがすごい」Ramen 翡翠。ラーメン好きならば、この衝撃的な一杯を体験しに、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

「Ramen 翡翠」公式Instagram
「Ramen 翡翠」の場所やアクセスは
「Ramen 翡翠」店舗情報
項目 | 内容 |
店名 | Ramen 翡翠(らーめん ひすい) |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-14-2 ドルミ赤坂 2F |
アクセス | 東京メトロ千代田線「赤坂駅」1番出口より徒歩約2分 東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」10番出口より徒歩約5分 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
支払い方法 | 現金のみ(券売機) |
公式情報 | 公式Instagram (@ramen_hisui) |
補足 | ・電話番号は非公開です。 ・大変な人気店のため、長時間並ぶことを想定して訪問することをおすすめします。 ・営業情報は公式Instagramで発信されるため、 訪問前に確認すると確実です。 |