Table of Contents
「大洗海上花火大会」に追加で「百里基地航空祭」での飛行が決定。これにより2025年、2度もブルーインパルスの雄姿を拝める
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、新たに12月の展示飛行スケジュールを発表しました。先日、天候不良で惜しくも中止となった「東京世界陸上」での飛行を待ちわびていたファン、特に首都圏の皆様にとって、まさに待望のニュースです。
そして、茨城県民にとってはそれを超える”超朗報”と言えるでしょう。なんと、既に発表されていた9月の「大洗海上花火大会」での飛行に加え、新たに12月の「百里基地航空祭」での飛行が決定。これにより2025年、茨城県では2度もブルーインパルスの雄姿を拝めることになりました!
この記事では、秋と冬に茨城の空を彩る2つのビッグイベントについて、その魅力を余すところなくお伝えします。9月
12月

まずは秋!9月27日(土)「大洗海上花火大会」で海と空の豪華絢爛ショー!
冬の百里基地を待つ前に、まずは目前に迫った秋のビッグイベントです。茨城の秋空に、ブルーインパルスが壮大な航跡を描きます。
- イベント名: 大洗海上花火大会 〜千櫓祭(せんやぐらさい)〜
- 日程: 2025年9月27日(土)
- 場所: 茨城県大洗町 大洗サンビーチ
- ブルーインパルス飛行時間: 15:00頃 を予定
- 公式ホームページ 大洗海上花火大会2025 ~千櫓祭~
■大洗町制施行70周年を祝う特別な一日
今年の「大洗海上花火大会」は、大洗町の町制施行70周年を記念する特別な大会です。その祝賀飛行として、ブルーインパルスが大洗の空に初登場します。日中の青空をキャンバスに、6機が織りなす一糸乱れぬ精密な編隊飛行は、70周年の記念に華を添える圧巻のパフォーマンスとなるでしょう。
■夜空には過去最多18,000発の花火!
ブルーインパルスの飛行後、夜には本番の花火大会が待っています。打ち上げを担当するのは、内閣総理大臣賞の受賞歴を誇る日本最高峰の花火師「野村花火工業」。過去最多となる18,000発もの花火が、秋の夜空と海面を壮大に染め上げます。日中はブルーインパルス、夜は日本トップクラスの花火という、一日中楽しめる贅沢なイベントです。
■アクセスと観覧のポイント
会場となる大洗サンビーチ周辺は、当日の昼頃から大変な混雑が予想されます。
- 公共交通機関: 鹿島臨海鉄道「大洗駅」から徒歩約20分。混雑を考慮し、公共交通機関の利用を強く推奨します。
- 自動車: 当日の駐車場はすべて事前予約制となる可能性が高いです。事前に「akippa」などの駐車場予約サービスで確保しておくことをお勧めします。
- 観覧スポット: 大洗マリンタワーや大洗海浜公園周辺からも飛行を見ることができますが、良い場所は早くから埋まることが予想されます。時間に余裕をもって行動しましょう。

そして師走!12月7日(日)「百里基地航空祭」で戦闘機と夢の競演!
秋の興奮冷めやらぬまま、冬には航空ファン待望の「百里基地航空祭」が控えています。
- イベント名: 百里基地航空祭
- 日程: 2025年12月7日(日)
- 場所: 茨城県小美玉市 航空自衛隊 百里基地
■首都圏唯一の戦闘機基地!その迫力を体感せよ
百里基地は、日本の空を守る最前線であり、首都圏に存在する唯一の戦闘機部隊が所属する基地です。普段は近寄ることのできないこの場所で、航空自衛隊の迫力を間近で体感できるのが航空祭の醍醐味。ブルーインパルスの華麗なアクロバット飛行はもちろんのこと、百里基地所属のF-2戦闘機などによる、轟音とスピードが織りなす機動飛行は必見です。
■航空祭ならではの見どころが満載!
過去の航空祭では、以下のような多彩なプログラムが組まれ、多くの来場者で賑わいました。
- 飛行展示: ブルーインパルス、F-2戦闘機、救難ヘリコプターなど
- 地上展示: 普段見ることのできない様々な航空機やペトリオットミサイルなどの装備品を間近で見学
- 体験イベント: F-2のコックピット展示(要整理券)や、給油車の体験搭乗(抽選)など、子どもから大人まで楽しめる企画
- その他: 警備犬のデモンストレーションや隊員によるトークショーなど
■アクセスには要注意!「百里地獄」を避けるために
百里基地航空祭は、例年数万人規模の来場者で大変混雑し、特に周辺道路の渋滞は「百里地獄」と称されるほどです。
- 公共交通機関: JR常磐線「石岡駅」から有料のシャトルバスが運行されるのが通例ですが、バスに乗るまでにも長蛇の列ができます。早朝からの行動が必須です。
- 自動車: 基地内に一般駐車場はありません。基地から離れた場所に臨時駐車場が設けられ、そこからシャトルバスで向かう形式が一般的です。時間に余裕を持つことはもちろん、帰りの渋滞も覚悟しておく必要があります。
ブルーインパルスとは

改めて、ブルーインパルスについてご紹介します。 航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうため、航空祭や国家的行事で華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスです。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。青と白に塗装された6機の機体が、大空で一糸乱れぬフォーメーションやダイナミックなソロ演技を次々と繰り広げ、観る者を驚きと感動で包み込みます。
【一覧】ブルーインパルス 2025年 飛行予定(2025年9月18日現在)
現時点で発表されている2025年の展示飛行スケジュールです。茨城での2つの開催を、お見逃しなく!
日程 | イベント名 | 場所 | 状態 |
4月6日 | 高田城址公園観桜会 | 新潟県上越市 | 終了 |
4月20日 | 長野市制施行100周年記念 長野マラソン | 長野県長野市 | 終了 |
5月18日 | 防府航空祭 | 山口県防府市 | 終了 |
6月8日 | 札幌まつり | 北海道札幌市 | 終了 |
7月21日 | 江の島灯台120周年記念事業 | 神奈川県藤沢市 | 終了 |
8月3日 | 青森ねぶた祭 | 青森県青森市 | 終了 |
8月24日 | 松島基地航空祭 | 宮城県東松島市 | 終了 |
9月27日(土) | 大洗海上花火大会 | 茨城県大洗町 | 予定 |
10月19日(日) | エアフェスタ浜松2025 | 静岡県浜松市 | 予定 |
10月26日(日) | 陸上自衛隊饗庭野分屯地創立記念行事 | 滋賀県高島市 | 予定 |
11月24日(月休) | 岐阜基地航空祭 | 岐阜県各務原市 | 予定 |
12月7日(日) | 百里基地航空祭 | 茨城県小美玉市 | <font color=”red”>NEW</font> |
12月14日(日) | 美ら島エアーフェスタ 2025 | 沖縄県那覇市 | <font color=”red”>NEW</font> |
※天候やその他の理由により、飛行時間や内容の変更、または中止となる場合があります。※上記以外のイベントについても、今後追加発表される可能性があります。
秋と冬、季節ごとに全く異なる魅力で茨城の空を舞うブルーインパルス。これほど恵まれた年はなかなかありません。今後のさらなる詳細発表に注目しつつ、各イベントで彼らが描く夢と感動のフライトを心待ちにしましょう!
詳しくは航空自衛隊の公式ホームページ等で最新情報をご確認ください。
航空自衛隊公式ホームページ ブルーインパルス | イベント | 防衛省 [JASDF] 航空自衛隊